「スタッフ 徒然に」平成30年

松永会計事務所スタッフの個性を徒然に掲載します。

松永会計事務所スタッフの個性を徒然に掲載します。

バックナンバー

平成30年

  💛しぞーか土産💕

 この頃、県外の友人たちにちょっとした土産を持参することが多く、よく物色しています。ほぼ食べ物なのですが、ばら撒き用の100円位までのお手頃価格の菓子から1000円位のもの、お礼品としての奮発モノまで、前回と重ならないようにとか、小麦アレルギーでも口にしてもらえるものとか、悩むこともしばしば。基本的には、美味しいものであれば静岡らしくなくてもよいか、というところに落ち着きます。そうはいっても、静岡にはこんなにおいしいものがあるんだよーってものを喜んでもらいたいし、この前のいただきモノがとっても美味しかったから買いたいんだけど、どこで手に入る?って聞かれると嬉しいものです。ちなみに、それらは、ツナ缶、わさびディップ、わさふる。やはり、静岡ならではの、静岡かネットでしか購入できない(?)ものでした。
 さて、次は何にしよう? 先日覗いたKIOSKには知らなかったモノがさらにあって、どんどん地産の美味しいものを開発していっていただきたいなぁって思います。是非、みなさんのおすすめ土産を教えてください!                           (いとう)

🗻 富士山 🗻 

 田貫湖

 秋になったと思ったら、富士山初冠雪のニュース。これから2月頃まで富士山がキレイに見える時期です。先日、家の近所を車で走っていたらその美しい富士山が目の前に現れました!日常生活の中で富士山が見られるなんて改めて静岡人で良かったと思いました♪
 静岡県民が誇れる富士山。実は我が家からも見えていました。先日までは・・・。トホホです。毎朝楽しみにしていた富士山は、新しいアパートが出来たことで見えなくなり本当に残念。せっかく世界遺産にもなったのだから、富士山が見えなくなるような建物建設禁止にしたら良いのでは?と思ってしまいます。
 静岡市は観光立国を目指しているとか。市内には富士山を眺めながらお茶ができる場所もいろいろあるので、そういう場所もアピールして県外からも多くの人にゆっくり富士山を見て欲しいなぁ~        (中山)                

ラグビーワールドカップまで一年 

 前回のラグビーワールドカップイングランド大会で強豪南アフリカに勝つなど、3勝して大いに盛り上がりましたが、いよいよ日本大会が開催されるまであと1年となりました。来年の今頃は日本中がワールドカップ一色になっているに違いありません。なんとか私もエコパスタジアムでのスタジアムパックチケット4試合分を手に入れることが出来ました。日本代表はベスト8を目指して現在は強化の仕上げの段階にあり、現在日本の世界ランクは現在11位です。日本が入るプールAはアイルランド(2位)、スコットランド(6位)、ロシア(19位)、サモア(16位)がいて、ベスト8に上がるためには、この中の上位2チームに入らなければなりません。世界ランクで見ればプールAでは3番目ですが、ラグビーの世界では上位8位以上と8位未満では実力に雲泥の差があり、8位未満は実力にあまり差がありません。そのため、日本は前回のワールドカップで南アフリカに勝利した時と同様、ランク2位である初戦のアイルランド戦に集中して戦術を練ってくると思われます。実は手に入れたチケットの中に日本対アイルランド戦が含まれていて、その試合が観られると思うと本当にラッキーで今からワクワクです。
  日本代表は現在47名を選考し合宿を行っています。来月には30名に絞られ、11月の1位のNZ戦や4位のイングランド戦に向けて準備しています。     ガンバレ ジャパン!            (鈴木)                 

夏の思い出

   夏ですね。40℃を超える酷暑日があったり、台風や大雨があったりと異常気象が続いています。この先地球はどうなってしまうのか不安になりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 長期休みがある時期ですが、僕は都市部に言った学生時代の友人達も帰省してくるため一緒にご飯を食べながら近況報告をするのが毎年の恒例となっています。中学や高校の友人たちが主になっていますが、年々結婚や出産などが増え今では独身だけが集まる寂しい会になっています(笑)。
 一応の近況報告と最近の恋愛事情を互いに報告しあった後は、学生時代の話に花が咲きます。毎年同じような話しかしませんが、毎年同じように笑っています。当時流行ったものや、バカをした話をしたり、当時の元カノが結婚したり出産したと知って勝手に切なくなったり互いの傷をえぐっているのか慰めているのかわからない話ばかりです(笑)。そんな話をしながら暑さに負けず頑張ろうと思える力を貰っています。
 今年は特に平成最後の夏という事で、平成と共に育ってきた今年30歳の僕はしみじみと昔を懐かしんで暑い夏を乗り越えています。皆さんも体調には気を付けてお過ごしください。           
(30.09 望月龍)                           

 保育園参観

    先日、息子の保育園の参観に行ってきました。午前中の保育と給食まで一緒に過ごすという企画です。夏なので、9時から朝のおやつを食べ、外遊び、プール遊び、お昼ご飯、お昼寝というスケジュールでした。
 普段の様子はどんなのだろう?と思っていたら、普段の私の様子と違うためか極度に警戒し、まず離れないというハプニング!!!その後、遊び始めると一応普段通りの姿になりました。しかし、息子を見ていると驚かされることばかり。おやつはみんなゆっくりとお煎餅を5分以上かけているのに1分少々で完食。外に遊びに行くと驚くスピードで三輪車を押していく・・・。こちらが追いつけない感じでした。
 子供は元気で大人が汗だくの中外で夢中で遊んでいて、保育園の先生の偉大さを感じました。この間に私は汗だくです・・・。お昼ご飯も園児たちが一人一人頑張って食べている姿は可愛かったです。息子は一生懸命一人で食べて、そのままいつものコースで自分の布団を探して寝に行きました。うーん、家でもすぐに寝てほしいところです。      
(30.08 あだち)                           

クレセントアカデミー 

 昨年の10月から毎月二日間、東京で法学の講座を受けさせてもらっています。何十年ぶりの座学にちゃんと座って聞けるか心配でしたが、其々第一線で活躍されている講師の先生方のお蔭で、興味深く聞くことが出来ています。
 憲法から始まり民法、金融法・・・刑法では「人体の何処を刺したら罪が軽くなるのか」など大事なことは忘れて変な所だけ覚えています。最後に税法。「リーガルマインド」をたっぷり教えて頂きましたが、水のように蒸発していく自分の記憶、先生方には申し訳ない気持ちで一杯です。
 6月には一つの判例を題材にグループ毎に話し合いました。複雑な内容ですが、要約すると固定資産の除却損と貸倒損失を否認されたお医者さんの話。反対か賛成かをディスカッションするのですが、最後は脱税行為の悪徳医者だの、いや悪徳コンサルタントに騙された可哀想な医者だの、請求人の人となりを一生懸命想像している自分たちが可笑しかったです。全国から参加した税理士の先生方に囲まれて、かなり落ちこぼれ的な自分でしたが、自分の仕事に向う姿勢を改めて考えさせられる良い機会を頂きました。7月が最後の講座になります。久しぶりに勉強することが新鮮で楽しかったのですが、残念ながら研修の内容は95%以上忘れてしまいました・・・・。
 本当に効率悪くてすみません。   <(_ _)>      (30.07萱野)                             

 ダイヤモンド経営塾

 ここ1年程、マネジメントの勉強として「ダイヤモンド経営塾」に参加しています。「ダイヤモンド経営塾」とは、出版社のダイヤモンド社主宰により、毎回、有名経営者(ただし、成果をあげている人)の講義を受けるものです。現在、相当数の講義を受けていますが、講義の中で全員の講師が共通して言うことがあります。それは「社員が活き活きと働ける環境を作ることが大切。」です。社員が活き活きと働けてこそ会社は発展するということです。 よくビジネスは「人、物、金」で成り立っていると言いますが、物、金も人が生み出すものであるので、ある講師はビジネスは「人、人、人」であると言い切っています。わたしも、普段たくさんの会社に関わらせていただいておりますが、成果をあげている会社に共通して言えることは、やはり、働いている社員が活き活きとしています。見方を多少変えれば、本来なすべき仕事にきちんと集中できる環境が整っており、煩わしい人間関係や忖度があまり無いように見えます。また、社員が自分の意見を言える雰囲気がきちんと作られています (これがオーナー企業では結構難しい・・・。)
この機会に今一度、ご自身の会社の環境を客観的に見つめ直すことも良いのではないかと思います。わたしも日々勉強です。      (30.06石原)                             

 ~ 新しい家族 ~

  この春、我が家の焦げパンズは、高2・中2・小5へと進級できました (^_^;) 1号・2号はもう私より背が高くなり、『最近お母さんに怒られてもあんまり怖くないんだよね~。 視線の高さが同じになったからかな~』 なんて言われています(――;) 3号は末っ子なので?!サイズ関係なく食って掛かってきます( ;´Д`)  そんな我が家に待望の 娘が来ました\(^o^)/  毎日お尻を出してても、円卓机をガリゴリしても可愛い娘( *´艸`) 6か月の柴犬 神楽(かぐら)!! 今までは焦げパンズが帰ってきても『お帰りなさい』がなかった我が家でしたが、今は帰ると、『おかえり~!!!』としっぽを振って飛びついて迎えてくれます。毎朝30分の散歩に行く為、主の体重も減ってきたと自慢してました(>_<) だた、困ったことも・・・紙類を噛んじゃうのです(T_T) ティッシュペーパー、絵本、漫画などなど・・・・  一番困った物は・・・3号の宿題\(◎o◎)/ 夜机の上に書き取りセット一式と本読みカードをおいておいたら、噛みちぎられてました(´;ω;`) それを見た主(中学教師)が一言。『宿題を忘れた理由で、生徒が犬に噛まれましたと言ってたが、そんな理由があるかと怒ったが本当にあるんだな~』と。今、反省する所そこじゃないから!! 片付けができるようになろうよ ( ̄д ̄)            (30.05 ふくた)                             

 🌸 春がきました。🌸

 今春、とてもひさしぶりにお花見に参加しました(*´▽`*)
 花粉症になって○年、通りすがりに桜がつぼみを膨らませ、徐々に、または、ぱぁーっと一気に  花を開かせるのを、そして散りゆく様を眺めているだけだったのですが、思い切って花見会に。
 10年程前の4月、観光先でマスクをしている人が皆無だった為、ここは花粉飛んでないのか?!とマスクから解放されてなんて爽快!と晴れ晴れと2時間ほど歩き回って後、、、、、自分の愚かさを後悔しました。目も鼻もぐずぐず、残す半日ひどい目にあったことがあります。
 今回は、ちょこっとだけ顔を出すつもりでの途中参加だったのですが、なるようになれ!との  気持ちを抱えながらもつい楽しく、2時間半ほどもマスクなしで過ごしてしまいました。結果、鼻は、ほぼ大丈夫でした! アルコール消毒なんてことは絶対あり得ない、ということは経験上知ってる ことだけれどそれなのか? 老化現象? 自分の体が花粉に対して鈍くなったのか? 強い気持ちが勝ったのか? 発症時にお世話になったドリンクのおかげ? どうであれ、ひとつ突き抜くことが 出来たお花見となりました。スギ花粉に対してだけのように思うので、これから始まるヒノキには まだ要注意だけど。。。
                           (30.04 いとう)

 🏉 ラグビーシーズン終了 🏉

 1月13日の日本選手権のサントリーの優勝でラグビーシーズンが終了しました。ラグビーはトップリーグではヤマハ、大学は明治、高校は聖光を応援しています。今シーズンはエコパスタジアムに日本代表・アイルランド戦、ヤマハ・神戸製鋼戦、ヤマハスタジアムにヤマハ・パナソニック戦、秩父宮競技場に明治・早稲田戦、大学選手権準決勝、草薙球技場に明治・東海戦と合計で7試合観戦に行きました。観戦して感じた事は高校、大学、社会人共に戦術が変わりレベルアップが著しく、2019年の日本開催のワールドカップに向けて日本ラグビーは日々進化しているという事でした。思えば2015年のイングランド大会での南アフリカ戦の歓喜の勝利からスコットランド戦の無念の敗戦、3勝したにもかかわらず予選リーグ敗退という結果は、日本のラグビーにとって自分たちが信じてやってきたことは間違いではなく世界に通用するということを実感し、その上で足りないものは何かという課題を突き付けられ2019年への出発点になりました。6月にエコパで観戦したアイルランド戦は22-50と大敗、この試合はパントキックを多用する日本代表の新たな戦術を試すいい機会でしたが、パントキックをマイボールに出来ずに消化不良の敗戦でした。しかし、11月のフランス遠征ではトンガに39-6で勝利、過去の対戦で9戦9敗だったフランスに23-23とほぼ勝ちに等しい引き分けで戦術も変わり攻守ともに進化が見られ、日本大会でのベスト8に向けて大きな手ごたえを掴みました。高校、大学、社会人の決勝をテレビ観戦しましたが、各カテゴリーで素晴らしい気迫のこもったゲームをしていました。2019年、日本代表はやります。エコパで行う4試合のチケットは開催都市住民先行販売が3月19日(一般は9月19日)から始まります。静岡県民特権で是非ともゲットしたいと思います。
                           (30.02 すずき)

〇年末の恒例行事〇

 早いものでもう2017年も終わりですね。1年が過ぎるのを年々早く感じています。“年末”ということと私の“望月”という名前に掛けまして、“餅つき”の話をしたいと思います。父方の実家である望月家では毎年欠かさず年末に餅をつきます。もち米を蒸すところから始まり、祖父が自作したと言われる臼と杵を使い一家総出で行う恒例行事です。古き良き習慣ではありますが…正直キツイ!!
その理由は餅をつく量!!下の写真のバケツの数=餅の数です。自分達の分はもちろんお供え用やご近所、仕事場への御裾分けなど毎年30個前後の餅をつきます。30個以上のバケツを持つ一般家庭が他にありますでしょうか…(笑)前日の夜からもち米をバケツに仕込み、朝から晩まで餅、餅、餅です。もちろん昼ごはんもお餅です。一臼ついたと思えば、次は餅を返し、空いた時間は餅を蒸すための火加減を調整する。そんな餅尽くしの1日です。そうやって腰を痛め、火傷をしながら作ったお餅はめちゃくちゃうまい!!お雑煮や磯辺巻き、きなこ餅、揚げ餅など毎年美味しくいただいています。今年も楽しみです。餅好きの望月によるお餅の話でした。

                          (30.01 望月龍)

松永文宏税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東海税理士会所属

お気軽にお問合せください。
松永文宏税理士事務所
TEL:054-274-0012
matsunaga@tkcnf.or.jp