「スタッフ 徒然に」平成27年

松永会計事務所スタッフの個性を徒然に掲載します。

松永会計事務所スタッフの個性を徒然に掲載します。

バックナンバー

平成27年

ふるさと納税

最近、お客様より「ふるさと納税」に関する質問が増えてきましたので、今回取り上げます。ふるさと納税とは、自分が興味をもった市町村に対する寄付金のことです。ふるさと納税をすることによるメリットは、ご自身の所得税の還付と住民税の控除を受けられること、寄付した市町村からお礼として特産品や特典をもらえることです。
昨年まではふるさと納税をした場合、確定申告が必要でしたが、今年から次の4つの要件を満たせば確定申告が不要になりました。①収入がお給料だけで、もともと確定申告をする必要がないこと。②4月1日以降にしたふるさと納税であること。③寄付した市町村先の数が5市町村までであること。④寄附金税額控除に係る申告特例申請書を平成28年1月10日までにふるさと納税をした市町村に提出していること。ただし、この場合、所得税の還付額が住民税の控除額に加算され、すべて住民税からの控除となります。所得税の還付を受けたい場合は従来通り確定申告が必要になります。
今年分の所得税の還付や住民税の控除は12月31日までのふるさと納税が対象となります。もし、ふるさと納税をお考えでしたら早めの納税をお願いします。ふるさと納税は「ふるさと納税サイト」(http://www.furusato-tax.jp/)からの申し込みが可能で、キャッシュカードによる納付もできます。また、同ページでは、ふるさと納税を行った際に軽減される税金の上限額をシミュレーションすることができます。詳しくは監査担当者までお問い合わせください。   (H27.12名木)

セトモノ

最近見たテレビCMで、ちょっと気に入ったものがありました。話題の吹石一恵さんが朗読しているACジャパンのCMです。(いいなぁ~旦那さんが福山雅治だなんて❤)
固いもの同士がぶつかり合うと壊れてしまうけれどどちらかが柔らかければ壊れない・・。良い人間関係を作るためには大切なことです。しかしふとわが身を振り返れば。 あぁ、我が夫婦はどっちも固いセトモノ! もし自分が少しだけ柔らかい気持ちを持てばうまくいくのは分かっているけど、相田みつをさんも最後に「そういう私はいつもセトモノ」と書いているとおり、なかなか簡単にはいきません。 夫が福山雅治なら私もやわらかくなれる?いや、やっぱり無理か~。(H27.11中山)

~最近のしずおか~

最近ニュースでもよく報道されていますが、マイナンバーが各家庭にそろそろ届き始めます。みなさん、マイナンバーを受け取る準備は大丈夫でしょうか? 住民票のある住所に世帯毎に簡易書留で郵送されてきます。引っ越しして、転送手続きをしていても、転送されませんのでご注意ください!また日中、家に誰もいない方は、『簡易書留ご不在連絡票(マイナンバー専用)』が入りますので、その指示に従い、自宅に再配達、勤務先へ配達、自宅近くの郵便局での受取りができます。
そう言えば、そのマイナンバーを広める仕事をしているゆるキャラを皆さんご存知でしょうか?
はい、このウサギ「マイナちゃん」です。実はマイナちゃんは11月21~23日に開催されるゆるキャラグランプリ2015に出場しています。 現在、総合1008位です。このゆるキャラグランプリ2015は、今年は何と浜松で開催されます! そして、静岡県から出場しているキャラクターは上位に食い込んでいます☆ 今年こそ総合1位を狙っている出世大名家康くんは現在総合2位! また、しっぺいは総合11位、しずなびが総合12位・企業1位になっています。静岡県からは、全部で60体のゆるキャラたちが、出場中です☆ ちなみに、出場数は47都道府県のうち8位です。ゆるキャラたちが静岡県を盛り上げてくれているので、私たちも静岡県をもっと盛り上げていきましょう♪ (H27.10あだち)

大学院卒業

実は、この9月に大学院を卒業しました。2年間、税法・会計、経営について勉強をしていました。その中でも、特に今回は、税法についてどのような研究をしていたか少しご紹介したいと思います。テーマは「所得区分」、所得税のお話です。生活していくためには、全員にかかわる税金の問題です。現在、みなさんが納めている所得税は所得の種類を10種類に分けてそれぞれ計算しています。私が特に取り上げたのはその10種類の中でも「事業所得」と「給与所得」です。単純にいえば、自営業の人は「事業所得」、サラリーマンは「給与所得」で税金を計算しています。ところが、どんなものが「事業所得」でどんなものが「給与所得」かは、法律では細かく規定されていません。今までの慣習のみです。これは大問題です。なぜならば、ある収入が「事業所得」か「給与所得」か分からない場合、人は自分に都合の良い方(税金が少なくなる方)の所得にしてしまうからです。同じ内容の収入なのに、人によって税金が高かったり安かったりでは公平ではありません。また、そもそもどんなものが「事業所得」でどんなものが「給与所得」かの判断を慣習で行うにしても、現代ではインターネットビジネス、在宅勤務、フレックス制度などの普及により、ビジネス形態が昔とは大きく変化しています。そんな大昔の慣習を現代に当てはめることなどできません。以上のような問題を研究しましたが、内容を全て紹介するには、あと50,000字ほど必要となってしまいますので、残念ですが本日は割愛させていただきます。    (H27.09石原)

~経済産業省へ行ってきました~

「生産性向上設備投資促進税制」の適用を受けることを希望されているお客様がいらっしゃいましたので、先日、経済産業省関東経済産業局への申請に同行をさせていただきました。
今回の生産性工場設備は、B類型の「利益改善のための設備を導入する場合」に該当します。A類型の最新設備導入と異なり、投資計画書を作成しなければならないこと、その計画につき経済産業省の承認が必要であること等、多少の手間がかかります。私も初めて体験でしたので右往左往しながらの投資計画策定のお手伝いとなりました。適用を受けるためには、その設備を導入することで会社全体の利益率が5%以上改善することが条件となります。 前期の実績に基づき、もし前期にその設備を導入していたら利益率が5%以上改善したとういう計画書を作成しなければなりません。今回は、それまで外注していたものを内製化することで利益率を改善することを目的としていましたので、実績との比較方法も投資計画もシンプルなものになりました。
経済産業省関東経済局はJRさいたま新都心駅(大宮駅の一つ手前)にある合同庁舎(31階建)の9階にあります。セキュリティも厳重でJRの自動改札の様な機械を通って入庁となります。ガラス張りのエレベータで上まで行き、担当部署につくと席まで通されましたが、しばらく待つこととなりました。隣の席での面談が長引いているようです。担当の人が少ない割に、申請件数が多いらしく、面接時間は30分程です。しばらく待っていると担当の方が来ました。温和な感じの方でした。席に着くなりお役所的に申請書をパラパラめくり始めましたが、大きな訂正もなく最後は雑談をする時間までありました。おそらくスムーズに承認となるでしょう。先方も承認のために親切に指導してくれるので、機会があれば、この制度、利用してみてください。 (H27.08名木)

~プレミアム商品券、って?~

このところ話題になっているおトクな商品券、全国で完売が続出しているようですが、お金の出どころは国の「緊急経済対策」の目玉、自治体向けの「地域住民生活等緊急支援交付金」。過去の教訓をふまえて、いわゆる「バラまき」にならないように、各自治体が地域の実情に合わせて交付方法や利用方法を定めています。
静岡市は誰でも購入可能(もう締め切られました)、期限内であれば静岡市内の全参加登録店で利用可能となっています。(シンプル!) 周辺市町村では購入を在住者限定とか、子育て世帯のおトク率を高くしたりとか、利用について地元小型店を有利にしていたりとか、抽選で特産品が当たったりと比較してみるとおもしろい。。。静岡市の場合、お勤めや買い物で市内へ訪れる人が多いから利便性や消費活性化を考えるとなるほどな、と思います。7月末時点では販売を終了済みの市町村がほとんどですが、静岡市では、引換期間中に引換されなかった商品券があった場合8月1日から再抽選をするようなので要チェック!当選されている方は7月末が引換期限なのでお忘れなく)
また、旅行社やコンビニで発売するプレミアム旅行券(宿泊券、レジャー券)はこれから発売されるものも 多く、宿泊先でしか買えないおトク券とか、まだまだ活用できるものがありそうです。       (H27.07 いとう)

しずおかお菓子研究会が発足しました。

今年で創業62年を迎えるお菓子の卸売業者である「株式会社大黒屋」様が県内の菓子メーカー30社と今年の1月21日に『しずおかお菓子研究会』を立ち上げました。 数年前に全国に1,800社あった菓子卸売業も現在では300社を切ったと言われています。生き残りをかけた厳しい戦いの最中、何故今『しずおかお菓子研究会』を立ち上げたのかを岡村営業本部長に伺いました。

岡村:世の中に「地産地消」の流れがあり、それぞれの地域で生産され昔から愛されている商品への注目が集まっています。スーパー等の小売業も各地の産物を売り場に取り入れ、消費者の需要に応え、他店との差別化を図ろうとしています。しかし、市場の欲している商品が供給側の認識や手法の違いから売り場に供給されていない現実があります。そこで小売業と製造業の間にある当社が消費者のニーズ、小売業者の要望等の情報を製造業者と共有し、新商品の開発や全国規模展示会出展等の販路開拓を目指し、双方の利益共有の場として立ち上げました。
鈴木:大黒屋様の経営理念でもある「菓子食品の販売を通じ、地域に潤いをもたらす」にも通じています。消費者目線で考え、地元の菓子メーカーとWIN・WINの関係を築くという『しずおかお菓子研究会』でした。卸売と製造のコラボで美味しいお菓子が生まれることを期待しています。(H27.06 すずき)

426-0013
藤枝市八幡521番地の1
株式会社 大黒屋
℡054-641-5200

会社訪問

当事務所の顧問先である、アパレル会社、㈱ジオットデザイン 様へ訪問しました。 静岡市の街中に2店舗、ヨーロッパからのインポートブランド中心のメンズ洋服屋さんです。                  当社ならではのお仕事を少しご紹介したいと思います。毎年、イタリアで開催されている「ピッティ・ウォモ」という、世界中からバイヤーが集まる世界最大級のメンズファッション展示会に足を運んでいます。同時に商談も行うそうです。イタリアの洋服を扱うためには、本場で本物を知らなければならない。とのこだわりです。 (※写真はピッティ・ウォモ会場)  そのため、最近はもっぱらイタリア語の習得に力を入れているそうです。 社長曰く「お客様に、仕事、プライベート、生活のいろいろなシーンでおしゃれをしてもらい、人生を豊かに過ごしてほしい。」とのことでした。 ちなみにイタリアの町並みはとても美しいそうです。(H27.05石原)

GIOTTO【ジオット】
〒420-0034
静岡市葵区常盤町1丁目8-5 BROOKLIN SQUARE 1F
TEL&FAX.054-275-6898
営業時間/AM10:30〜PM8:00
年中無休
http://www.giotto-d.jp/

~ 職 場 見 学 ( `―´)ノ ~

子どもも、大人も楽しい職場見学!(^^)! 自分の知らない世界を知ることができるのも、職場見学の楽しさの一つです。そこで今回は、鯖の加工を行っている、株式会社あまる齋藤商店様を見学させていただきました(^-^)

①冷凍庫:保存には欠かせない冷凍庫!! 原材料の鯖や、加工済みの鯖等が大切に保管されています。温度はマイナス40度に保たれています。扉が開いた瞬間、視界が白っぽくなり、冷気がさぁ~っと私の足元に(((◎_◎))) 中に入った瞬間は、鼻毛がピキッと凍るのがわかります(>_<)

②鯖を下ろす:こちらの工場では、原料の鯖を一本一本、人が下しています。 鯖は、三枚に下ろし、フィレとなるものと、背開きにしてから、内臓を取り除き、塩鯖になるものを作られています。 早い人では、さば1本15秒ほどで下すことができるそうです(◎o◎)  ちなみに、私は5分近くかかります(~_~;)

今回見学させて頂いて、18度程の工場内、マイナス40度の冷凍庫など、鯖の加工場での温度を体感することができました。また、作業の順序を知ることにより、いかに手がかかっているのかもわかりました。改めて、世の中知らないことばかりだなぁ~と。(H27.04福田)

〒421-0201焼津市利右衛門384-1
株式会社 あまる齋藤商店
代表取締役社長 齋藤 敦
電話054(631)4585

新人職員 自己紹介

「はじめまして、安達です。3月より働き始めました。お役に立てるよう努力いたしますので、よろしくお願いします。」

名前   安達 美穂 (あだち みほ)
生年月日  昭和61年8月27日
出身地  大阪
趣味   バトミントン・読書・リラックマ集め・ガーデニング

「昨年、結婚をして京都から静岡にやってきました。 現在静岡の花粉から洗礼を受け、人生初の花粉症に悩まされています。早く花粉の季節が終わってほしいと思っています。 癖で、材質とか機械の動きとかコストとか想像してしまうので、質問してしまうかもしれません。その際は教えてください。 まだまだ、静岡の地名や道などわからないことがいっぱいですが、一生懸命覚えていきますのでよろしくお願いします。」(H27.03安達)

健康管理

年齢が四捨五入で40歳になります。年齢的にそろそろいろいろ気を付けていかなければならない状況になってきました。 よって、健康管理について考えてみたいと思います。
この一年、身体的に影響があったこと・・・、大きな影響として、夏、腰椎椎間板ヘルニア発症、これにより全てが始まりました。発症した際には歩くこともままならなくなり、それまで行っていたジョギングやフットサルなど、いわゆるスポーツ的なものが一切できなくなりました。身体を動かさないため、体重増加はおきまりです。冬の健康診断では体重、胴回り、コレステロール値が悪化の一途を辿りました。健診の「胴回り計測」担当の方からは「頑張って!」の一言を頂きました。ありがとうございます。年が明けたお正月には15年ぶりにインフルエンザに感染・・・、これも運動不足により身体の抵抗力が弱まっていたせいか・・・。 ヘルニアが落ち着いた今年の目標・・・、腰に負担をかけないよう水泳によるトレーニングで身体を鍛える、コレステロールを下げるため食生活の改善(油もの減、野菜増)。
次の健診では「胴回り計測」担当の方から「頑張ったね!」の一言を頂けるようがんばりたいと思います。      (H27.02石原)

厄祓い

今年は、我が家の主が本厄にあたるため、大井神社へ厄祓いに行ってきました。 一月の下旬だから、祈祷してもらう人も少ないだろうと思っていましたが、他にも厄祓いの方々や、初宮参りの方々がおり、何組かの方々と一緒になりました。
神主さんによる、お祓いや祝詞が読まれていくと、なぜか気分が落ち着き、すがすがしい気持ちとなりました。そんな気分の中、巫女さんによる舞が披露されました。静かな空間に、巫女さんの鳴らす鈴の音が響きます。最後に巫女さんが、祈祷に来られている方々の頭の上で、一年無事に過ごせますようにと、鈴をしゃんしゃん~と左右に振られました。その瞬間、なぜか振られる鈴から、キラキラ輝く光が降り注ぐ感じが!!
昨年も、前厄のために祈祷に来ていたので同じことを行って頂きましたが、全く感じなかったのに、今年はなぜかそのように感じるなんて!! もうここまで来ると、今年は昨年と違って何かいいことがあるに違いない( *´艸`) という話を、帰りの車で主に話すと、「誰の名前で、祈祷料を納めたんだ?!」ああ、そうでした。私は祈祷料を納めてなかった… でも、期待は膨らむばかりです( `―´)ノ                 (H27.01福田)

松永文宏税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
東海税理士会所属

お気軽にお問合せください。
松永文宏税理士事務所
TEL:054-274-0012
matsunaga@tkcnf.or.jp